固定ページ
投稿一覧
- 「おうちでつくるきりたんぽ」WORKSHOP(12/21)
- 「蓴羹鱸膾」 読み方がわかった。
- 『あきたファーマーズ・カフェ』×『農家のこせがれネットワーク』地域交流会 in 秋田
- 『こめたびさん』に反応 次郎 目が輝く!
- 『じゅんさいの匠』育成講座(11/27)
- 『じゅんさいの匠』育成講座(12/11)
- 『ぷるぷるジュン』シール完成!
- 『未来の農へ紡ぐもの』
- 【告知】おうちでつくるきりたんぽ workshop vol 1.(11/23)
- 11.3じゅんさい沼の様子
- 11月11日は『きりたんぽ鍋の日』キャンペーン実施中。
- 12月19日の夕日
- 2011年度稲刈り。
- 2011稲刈り戦争と新型の投入。
- 2016.新年のご挨拶。
- 23年度代かきです!
- 24年度の種苗交換会(11/6)
- 24年度産新米。(10/9)
- 2月の秋田は冬まつり
- 3.11。
- 5月3日、発芽しました。(5/6)
- AIが考えたきりたんぽ料理を作ってみる!
- bjリーグ観戦
- Episode of kiritanpo 1
- HERS掲載!の巻
- ipadで蓴菜(じゅんさい)の文字を手書きしてみた
- TRIP GREEN festival(9/14)
- zeppinじゅんさいイサジャ鍋
- アーツ千代田3331.(11/15)
- あきたこまちと「ミズのこぶ」
- あきたこまちの田んぼの準備
- あきたこまちの種まき!
- あきたこまちの種まき2024
- あきたこまちの穂が出たよ!
- あきたこまち田植え2023
- あきたこまち田植え2024!
- あきたこまち稲刈り2023
- あきたこまち稲刈り2024
- あきたこまち育てました。
- あきたふるさと手作りCM大賞、最優秀賞をいただきましたー!
- あきた県北マッチング商談会にて
- あけましておめでとうございます
- あけましておめでとうございます!
- あけましておめでとうございます。
- あたたかい汁ものを
- あったかい汁ものを
- ある晴れた日の除雪
- あれから 10日後
- あんこtoカレー
- おおきくおおきく育てよ!
- お盆中の販売のお休み(8/11)
- お盆休みのお知らせ
- お米とぎ(10/29)
- お米の出荷作業(3/19)
- お米の苗ってキレイ!
- お花屋さん来訪
- カタクリの花満開!
- カブトムシ工房初潜入!
- カラーミーショップ大賞2022地域賞受賞!
- カラーミーショップ大賞2025ノミネート!
- がんばれ!踏ん張れ!ファーマー前田!!
- キャベツいただく!
- きりたんぽ3本入デザインリニューアル!
- キリタンポTシャツをご当選者さんへ(2/21)
- きりたんぽイベント開催へ向けて打ち合わせ
- きりたんぽセット順次発送中(12/13)
- きりたんぽで鍋っこ遠足
- きりたんぽのタラコスパゲッティソース
- きりたんぽの穴にアスパラガスを入れてみたい!
- きりたんぽの穴にソーセージを入れてみたい!
- きりたんぽをスープカレーにダイブさせたい!
- きりたんぽをバレンタインデーにねじ込みたい!
- きりたんぽ始動!!
- きりたんぽ搬入!inじゅんさいの館
- きりたんぽ肉deマイターノ
- きりたんぽ鍋と忘れ雪。
- きれいだろ、あきこまちの苗なんだぜ。2024春
- きれいだろ、あきたこまちの苗なんだぜ。
- クライマー成田 じゅんさい採りにチャレンジ!
- くるみ味噌のきりたんぽ
- こせがれネットワーク×秋田ファーマーズカフェ8月4日決定
- こせがれネットワーク佐藤さん(11/9)
- コダマ農場へ秋田ファーマーズカフェ。7/4
- こめたびさんがやってきた!じゅんさい沼に!
- こめたびさんとじゅんさい沼へ(5/20)
- こめたびさん来来。
- こめたびさん来社(11/5)
- こめたびさん来秋の巻
- コメントありがとうございます
- コラボスイーツ
- これ砂でできてます!「サンドクラフト2024inみたね」
- こわもてだけどじゅんさい採る
- こんな角助つつみ見たことない。
- こんにちは じゅんさい太郎です。
- サイは投げられた
- さくら咲く
- さよなら古戸くん
- サンドクラフト(7/26)
- じゃこ天ときりたんぽ
- じゅんさいだまこフライ
- じゅんさいだまこフライ試作その2
- じゅんさいとキュウリの冷やし中華
- じゅんさいとスダチの冷たい稲庭うどん
- じゅんさいとメロンのカキ氷
- じゅんさいと三種町
- じゅんさいと光合成
- じゅんさいと共に(90秒完全版)
- じゅんさいと写真が大好きじゅんさい次郎
- じゅんさいと古戸クン
- じゅんさいと夏の日射しと冷や奴
- じゅんさいと除草作業
- じゅんさいに自由を、きりたんぽに愛を
- じゅんさいに虫食い被害がでた!
- じゅんさいの出荷急ピッチ^^;
- じゅんさいの匠に認定式!(2/14)
- じゅんさいの新葉。三種町火の用心4/21
- じゅんさいの栄養
- じゅんさいの歴史をしらべたい!!
- じゅんさいの生育状況(5/12)
- じゅんさいの生育状況(6/7)
- じゅんさいの生育状況沼(4/25)
- じゅんさいの花
- じゅんさいの花。
- じゅんさいの花が咲いたよ(6/18)
- じゅんさいの花が咲きました。
- じゅんさいの花み隊!来日!
- じゅんさいの葉をコップに浮かべるとカワイイ。
- じゅんさいの食べ方 再び!
- じゅんさいの食べ方を考える
- じゅんさいの食べ方指南
- じゅんさいフェスタin東京(3/13)
- じゅんさいブローチコレクション
- じゅんさいレシピ!
- じゅんさいを茹でたい!
- じゅんさい会議
- じゅんさい会議2
- じゅんさい初物水揚げされました!
- じゅんさい太郎・次郎 inフォンテ シェルガーデン
- じゅんさい太郎、じゅんさい収穫するの巻
- じゅんさい太郎。大潟村生態系公園へ行く。の巻
- じゅんさい太郎と畑
- じゅんさい採りコさん紹介♪
- じゅんさい採りと雨合羽
- じゅんさい摘み取り体験(8/18)
- じゅんさい次郎、じゅんさい生育調査をする。
- じゅんさい次郎がテレビに出た!
- じゅんさい次郎と沼の除草するの巻
- じゅんさい次郎と行く森吉の赤水渓谷(10/19)
- じゅんさい次郎のじゅんさい摘み取りの巻
- じゅんさい沼に???てんこ盛り!
- じゅんさい沼にEM団子投入の巻
- じゅんさい沼に立ちたい!
- じゅんさい沼の管理
- じゅんさい沼の除草!
- じゅんさい沼の除草パート2
- じゅんさい沼の除草作業。7.23
- じゅんさい沼へご当地・・・(7/16)
- じゅんさい石鹸みつけたり!
- じゅんさい缶バッチがデキた!(2/19)
- じゅんさい舟沈没す。。。
- じゅんさい鍋
- じゅんさい鍋デビュー
- せりの収穫(3/15)
- セリの新芽でてきたぞ!(9/16)
- セリの根
- セリ堀り
- セリ定植開始(9/11)
- せり生育良好(11/11)
- セリ田植え
- セリ畑へ水入れる(9/10)
- セルリー農家のはたけ山さん。
- たい肥にどうぞ
- たまりに溜まり積もった…(6/5)
- たんぽってnanda?
- たんぽときりたんぽ。
- たんぼを耕す(5/7)
- チームISJ
- チンしてきりたんぽ店頭販売用POP
- つくしとふきのとう。ネギ移植4/16
- となり村の若手農家さん(11/21)
- トラクター故障!??(4/16)
- トラクター故障!?(4/11)
- トラ男・武田君 じゅんさいの摘み取りにチャレンジ(7/21)
- なぜ葉は残っていたのだろう?
- ニョキっと芽がでた!
- ねぎのトロ〜リとしたゼリー成分(3/25)
- ネギの保存方法
- ネギの土寄せ!
- ネギの定植開始!
- ネギの引っ越し(12/3)
- ネギの植え替え(11/13)
- ネギの歴史
- ネギ中耕土寄せの巻
- ネギ圃場洪水!
- ネギ定植作業6/30
- ねぎ定植作業その?7/2
- ネットショップEXPO2024にじゅんさい次郎登壇!
- ノリットジャポンさん、来社と来沼。5/31
- ハウス育苗管理(4/27)
- はるかなる朝の目覚め(4/19)
- ひよこ還る。
- ファーマーズカフェ in アルヴェ
- ファーマー前田来秋!
- フォンテ シェルガーデンにて声掛けられる
- フリーダムとストイック
- ふるさと祭り〜2012〜.2日目。足が棒になる・・・
- ふるさと祭り〜2012〜.最終日。
- ふるさと祭り2012の〜はじまりはじまり♪
- ふるさと祭り東京〜日本のまつり・故郷の味〜
- ふるさと祭り東京・2013(1/14)
- ふるさと祭り東京・2013(1/15)
- ふるさと祭り東京・竿灯出現の巻(1/17)
- ふるさと祭り東京・銀鏡さん、ツッチー、小須田さんの巻(1/18)
- ふるさと納税は秋田県三種町へ!
- ぷるぷるジュンTシャツを着たよ!
- ぷるぷるジュンTシャツ完成!!
- ブログデザイン変更、背景画像の秘密
- ホイル焼きりたんぽ!
- ほのぼの三村さん
- ホワイトアウト泉八日
- マクロレンズを買いました。
- また再会 in ファーマーズカフェ
- マッドなじゅんさい農家になるために
- ミスト
- みたねin
- みたねグルメ2012in森岳温泉。〜再会〜
- みたねグルメ2012in森岳温泉。起れISAJA旋風!
- みたねグルメin森岳温泉 追記
- みたねグルメin森岳温泉よ また会おう!
- みたねグルメin森岳温泉終了。
- みなさん応援ありがとうございます
- ミニキリタンポの「まめタン」(5才)
- メイキングオブ4月1日
- もみすり機納め
- もみ殻を集めて。(9/24)
- もみ殻燻炭作り。
- リビエラ東京訪問挨拶の巻
- わかさぎ釣りin八郎湖(残存湖)
- わわわっ!じゅんさい沼侵食されてる!
- 七草がゆを食べる!(1/7)
- 七草粥じゃなくて一草きりたんぽ
- 三島の肥料屋さん(11/19)
- 三種じゅんさいを首都圏の方へ届けたいin能代
- 三種三十六景(3/31)
- 三種町の地域名をたどる旅。となり村・昼寝。
- 三種町の産業文化祭(10/25)
- 三種町ヒーリングスポット
- 三種町森岳のスイカの名産地IN槻田(野呂田さんスイカ)
- 三種町産業文化祭の出店準備へ行ってきた!(10/25)
- 三種町町民祭 2011
- 三種町農業界のホープ登場
- 上野ファーム・上野 和則さんから(2/27)
- 世間って・・・せまっ!!
- 中国2000年の歴史
- 乳頭温泉郷は鶴の湯温泉さんへ向け きりたんぽ作り。
- 二郎系ホイル焼きりたんぽ
- 今できること 東北地方太平洋沖地震に募金する方法
- 今どきのコは、じゅんさいも採るけど、除草もするぜ!
- 今年もじゅんさい収穫始まってます!
- 今年やり残したこと、来年やりたいことを箇条書きにしてみる。
- 今年一番の豪雪(2/25)
- 今日の出来事(11/1)
- 今日の夕日がすごかった、
- 今日はみんなでキリタンポ会(10/17)
- 今日も田植えだじゅんさい太郎
- 今日も秋田は暑かったー
- 今日も豪雨、それでも・・・
- 仙台に来ています。
- 代木でひっぱるぞ!
- 任務全ウデキズ帰還!?
- 修験者じゅんさい太郎
- 催芽機の種籾(4/18)
- 光が丘IMAにじゅんさいカップ登場(7/13)
- 全国じゅんさい会議(2/22)
- 八森旅行記
- 八森旅行記2 自薦・秋田百景
- 六本木農園・舘野さん秋田へ
- 六本木農園さんにて。
- 六郷の竹打ち祭(2/15)
- 冬がやってきた。
- 冬のじゅんさい沼
- 冬のじゅんさい沼
- 冬のじゅんさい沼へ今年もやってきた(1/21)
- 冬まっただなか(12/26)
- 出初め式(1/4)
- 出穂しました。
- 初雪だ!ならばきりたんぽ鍋焼きうどんだ!
- 初雪観測(11/18)
- 動物性堆肥から植物性堆肥へ(2/1)
- 北羽新報さんに掲載されました。(10/17)
- 原木椎茸作り(4/10)
- 原木椎茸作り(4/8)
- 原木椎茸作り(4/9)
- 厳選食品安心堂 稲村さん。
- 収穫継続中。
- 古戸クン
- 台風一過と晴れ間
- 四月の残雪
- 囲い作り(9/28)
- 地元の小学生がじゅんさいを自由研究の題材に。8/8
- 堆肥場へ(2/5)
- 夏休み中のじゅんさい摘み取り体験(8/21)
- 夏野菜
- 夕方の贅沢
- 外は雪だけど。(12/24)
- 夢のハンディーカレーきりたんぽ
- 大人の休日倶楽部7月号にじゅんさいが!
- 大根ほり(12/1)
- 大潟村の農家さんらと新年会(1/22)
- 天気晴朗ナレド本日モモクトリナリ。(9/3)
- 天王山終わり、明日は余力を絞ってまた天王山なり!!
- 太平山の頂きで『じゅんさい』と叫ぶ(8/25)
- 安藤寿常務!真木ひろかさんと電話で共演の巻
- 安藤食品 お盆期間の営業について
- 安藤食品きりたんぽ鍋セット、キットを辿る。肉編。
- 安藤食品営業開始のお知らせです!
- 安藤食品恒例種まきの巻
- 宮治さん銀鏡さん一行。じゅんさい沼へ。8/6
- 寒すぎた??
- 屋根の雪かきについて(1/8)
- 山形長井市の若き養鶏家を訪ねて
- 山田のおばちゃん、じゅんさい沼で和歌を嗜む♪
- 山田のおばちゃん、じゅんさい沼で和歌を嗜む♪その後。。
- 山田のおばちゃんのお話
- 山菜取りに行ってきた!
- 峰浜村手這坂〜キャンドル3000個への挑戦〜
- 巣立ち。(5/19)
- 市場調査in株式会社シェルガーデン
- 年末年始の休業(12/28)
- 年末年始休業と新規就農者
- 年賀状
- 感謝まいり。
- 房住山へ行こう。(9/22)
- 採りこさん
- 摘み取り体験しましたよ♪
- 新しいきりたんぽスープを試食(3/5)
- 新年あけましておめでとうございます。
- 新年あけましておめでとうございます。(1/1)
- 新年おめましておめでとうござします(1/9)
- 新年明けましておめでとうございます。(1月3日)
- 新潟でのこと大橋家へ感謝。
- 新物じゅんさい!いただきます!
- 新米あきたこまちとセリのおかゆ
- 新米あきたこまちを美味しく食べたい!その1
- 新米あきたこまちを美味しく食べたい!その2
- 新米あきたこまちを美味しく食べたい!その3
- 新米と次郎印。+諸沢工場長さんも
- 日本がんばれ!
- 早朝の衝撃!じゅんさいお汁粉
- 春とおし(3/10)
- 春の楽しみ行者にんにく!
- 春作にむけ畑を耕そう!
- 晴れ晴れとした除雪
- 暑いよじゅんさい
- 暑い日、俺達にはじゅんさいがある!緑の麺もある!!
- 暑い日のじゅんさいと稲の生育。(6/17)
- 暑い日の出来事。電話の木?
- 最後の最後のネギの土寄せ
- 東京シティ青果 佐藤氏来来
- 東北地方太平洋沖地震・地震救援募金
- 梅雨はあけぬども(7/4)
- 森岳温泉サイドストーリー フリマと次郎
- 森岳温泉祭り
- 森岳駅 2
- 森岳駅前
- 氷あつくじゅんさいの春まだ遠し。
- 決戦の火曜日!能代商業野球部!
- 泉八日の由来。
- 満点☆青空レストランにて
- 爆弾低気圧。4/4
- 牛フンいただきました!
- 牛乳に相談だ
- 特選じゅんさいとは?
- 猛暑ニマケズ逆境ニモヘコタレズ
- 甘いきりたんぽを食べたい!
- 生じゅんさい【2024年新物】予約販売受付中!
- 生じゅんさいの予約販売を開始しました!
- 生じゅんさい採れたよ!カエルもでてきた!
- 田んぼの真ん中で温泉に入りたい!
- 田んぼの見回りをする。
- 田植え 再開へ(5/27)
- 田植え2日目
- 田植えをしました!(5/23)
- 田植えをしました(5/26)
- 田植え二日目。5/22
- 田植え始まる 5/21
- 田植え滞りなく終える
- 田植え終了(5/29)
- 田植え開始!
- 白神フェア〜恵比寿三越〜10月19日→25日
- 白神フォレストコーポレーションへ。
- 真木ひろかさんの番組に出演(予定)!安藤寿常務!
- 研修生がやってきた!
- 祝!能代商業高校一回戦突破!
- 秋のきのこ(11/10)
- 秋のじゅんさい沼の除草(10/24)
- 秋田FMラジオへ出演させていただきました(1/27)
- 秋田おばこ♪じゅんさい摘み取り体験の巻
- 秋田テルサにて(9/6)
- 秋田の春
- 秋田の豪雪(1/16)
- 秋田七野とは
- 秋田県機能性食品研究会にて聴講。
- 種まき(4/24)
- 種まき(4/28)
- 種まき2015【きりたんぽ用あきたこまち】
- 種まきだぞー!4/24
- 種まきの準備(4/17)
- 種まき前日(4/23)
- 種もみの浸種をしました(4/7)
- 種もみの芽出し!
- 稲の倒伏(9/11)
- 稲の出穂&開花
- 稲の撮影にくりだすぞ!
- 稲刈りが始まりました。(9/30)
- 稲刈りが終わりました。(10/10)
- 稲刈りが近い!
- 稲刈りはじまる!
- 稲刈りへくりだすぞ(10.8)
- 稲刈り始まる(10/1)
- 稲刈り戦争終結。
- 稲刈り終わり(10/10)
- 稲刈り途中経過。
- 稲村さん来来。2.29。
- 空走距離+制動距離=?
- 米ぬかのチカラ
- 籾すり日(10/1)
- 籾すり機械のメンテナンス〜オイル補充〜(10/20)
- 籾すり機械のメンテナンス〜選別機〜(10/15)
- 籾入れコンテナの据え付け(9月27日)
- 納豆ラーメンはどんな味?
- 缶バッチ入れが新しくなりました。(3/1)
- 美容室 じゃなくて 美農室!
- 耕す!
- 能代ねぶ流し(8/7)
- 自家製
- 芽だ出る!(5/2)
- 苗の育苗。植物の蒸散作用について
- 若い子だって採ってるんだ。じゅんさい。
- 草刈りしていたら…
- 藤里町の銚子の滝(2/11)
- 補植作業(6/10)
- 角助つつみへ行こう!
- 角助沼ナウ
- 角助沼ナウ 2
- 角助雪原??
- 越冬するぞ
- 輝(かがやき)サーモンとじゅんさい
- 輪茶フェス・アラカルト
- 輪茶フェス6に参加させていただきました。
- 農家のこせがれネットワーク in 秋田 開催。
- 遅ればせながら(6.27)
- 避難所を訪ね見えたもの
- 酪農家さんの搾った牛乳を飲みたい!
- 鎌田さん夫妻じゅんさい摘み取りへ(8/6)
- 除雪はつづく。
- 集中豪雨一過。ネギ畑も管理しなければ!
- 雨にも負けず風にも負けず
- 雨乞い!
- 雨乞い!通じた!?
- 雪と温泉とじゅんさいと
- 雪やこんこ。霰やこんこ。
- 食と農とTPP
- 食品と微生物(細菌編)
- 食品と微生物(酵母、カビ編)
- 馬!
- 黒瀬農舎さんの発芽玄米のお餅(2/22)