日々の出来事 今年やり残したこと、来年やりたいことを箇条書きにしてみる。 こんばんは、じゅんさい次郎です。 今年も残りわずかとなりました。ここで、じゅんさい次郎が今年やり残したこと、来年やりたい事を勝手に箇条書きにしてみたいと思います。 角助沼にじゅんさいを自生させる。 わんこじゅんさい早食い大会に出場し、優勝す... 2010.12.31 日々の出来事
きりたんぽ 年末年始休業と新規就農者 じゅんさい太郎です (・e・) 若き養鶏家さんコメントありがとうございました >>昨日今日の大雪で外は真っ白。ネギの移動は間に合いましたか? 間に合いましたよ〜 ただ、種採り用のネギはそのまま放置ですけどね 『オイラも連れってって』 『凍え... 2010.12.29 きりたんぽ
きりたんぽ 甘いきりたんぽを食べたい! こんにちは、じんさい次郎です。 前回のスープカレーきりたんぽに続く、森岳温泉冬祭りの屋台メニュー第二段! 今回は甘いきりたんぽを試してみます。 森岳温泉冬祭りは二月に行われますので、やはり温かい汁物が良いだろうということで今回はコレを用意し... 2010.12.28 きりたんぽ
じゅんさい 角助雪原?? じゅんさい太郎です (・e・) かつて、じゅんさい太郎と次郎を魅了した『角助沼の河童伝説』 からもう一月が過ぎました 早いものですね〜 みなさんはやり残したことはございませんか? じゅんさい太郎はありますよ 『角助沼にじゅんさいを自生させた... 2010.12.27 じゅんさい
じゅんさい あれから 10日後 こんばんわ じゅんさい太郎です (・e・) 沼のじゅんさいがどうなってるかな〜っっと また行ってまいりました 以前割った氷はまたカチコチに 乗れちゃいますよ〜 でも怖いので片足だけ乗せてみました(笑) では、作業開始!! 割るぞー!! 先回... 2010.12.26 じゅんさい
日々の出来事 12月19日の夕日 石倉山から見える寒風山に沈む夕日です。 八郎湖の残存湖にも反射して映っています。 ちなみに今日の三種町は大荒れの吹雪です。 寒い日が続きます。 2010.12.25 日々の出来事
日々の出来事 じゅんさい太郎と畑 こんばんわ じゅんさい太郎です (・e・) 今朝からきりたんぽ鍋セットに使う ネギ堀りです と言いますのも じゅんさい太郎、じゅんさいばかりかネギも作付けしているんです 今は畑からハウスに移動してありますが なぜって?秋田はのちっと雪が降り... 2010.12.24 日々の出来事
きりたんぽ きりたんぽの穴にアスパラガスを入れてみたい! こんにちは、きりたんぽの穴に色んなものを入れてみたい年頃のじゅんさい次郎です。 今日は堅さも長さもきりたんぽの串に近いと思われるアスパラガスをきりたんぽの穴に入れてみたいと思います。 きりたんぽよりやや長いアスパラガスを用意 アスパラガスの... 2010.12.23 きりたんぽ
きりたんぽ たんぽってnanda? こんばんわ じゅんさい太郎です 本日のじゅんさい太郎、きりたんぽのルーツを求め、文献を片っ端から開いて探索しておりました そして、短文ではありますが一つのお話に仕上げましたので略読で結構なので最後まで読んでくだされば幸いです ... 2010.12.22 きりたんぽ
きりたんぽ きりたんぽをスープカレーにダイブさせたい! こんにちは、「ポッきりー」にぞっこんのじゅんさい次郎です。 僕の住む三種町には森岳温泉という温泉があります。塩分濃度が非常に高いしょっぱい温泉で、とっても温まります。 じゅんさい次郎もよく入りにいきます。 その森岳温泉で二月に冬祭りが開催さ... 2010.12.21 きりたんぽ
日々の出来事 空走距離+制動距離=? 寒波到来! こちら秋田のじゅんさい太郎です (・e・) きがつけばもう年の瀬、一年なんてほんと早いものです さて、 先日のことなんですが きりたんぽセットの宅配で車に乗って出かけると路面はまばゆいばかりにテカテカに凍っており、アイスリンクの... 2010.12.20 日々の出来事
きりたんぽ きりたんぽの穴にソーセージを入れてみたい! こんにちは、じゅんさい次郎です。 みなさんきりたんぽはご存じですか? ご飯をつぶして棒につけて焼いたアレですね。 秋田で生まれ育ったじゅんさい次郎もきりたんぽ大好きです。 今回は秋田で生まれ育った人なら子供の頃一度は夢見たことがあるであろう... 2010.12.19 きりたんぽ
日々の出来事 年賀状 こんばんわ じゅんさい太郎です (・e・) 今日のじゅんさい太郎は、今年一年を振り返りながら お世話になった方や、友への年賀に筆を走らせておりました それでふと思ったのですが・・・ 元来、筆で書かれていた年賀状も 現在、工学技術の発達により... 2010.12.18 日々の出来事
じゅんさい なぜ葉は残っていたのだろう? こんばんわじゅんさい太郎です (・e・) 先回の冬のじゅんさい沼リポートで じゅんさい次郎から『なんでじゅんさいの葉数は減ったとはいえ緑のまま残った葉があったのかな?』 の質問について考えてみました そもそもなぜ植物を問わず、動植物はくさる... 2010.12.17 じゅんさい
じゅんさい 冬のじゅんさい沼 こんばんわ じゅんさい太郎です (・e・) じゅんさい太郎 次郎からの特命を受けじゅんさい沼に行ってまいりましたよ じゅんさい次郎が昨日書いてた春から夏にかけてのじゅんさい沼の様子はこちら では冬のじゅんさい沼は…。 :綾ちゃんさん あなた... 2010.12.16 じゅんさい