
おばんでございます!じゅんさい次郎です!
毎年の一大行事!あきたこまちの種まきが今年も行われましたよー!
安藤食品で作るきりたんぽに使うお米は私たちで育ててます!
美味しいお米作りの一歩は種まきから!田植えまでに丈夫な苗を育てるのがとっても重要!
そして種まき作業は人手が必要なので大人数のお祭り騒ぎなのです!
こちらが種まきマシーン!

空の育苗箱をレーンに投入!

すると土が落ちできて

あきたこまちの種が落ちてきて

水がまかれて、

更に土がまかれて完成!レーンに流れてきます!

それをせっせと一輪車に積み、

運んで、

ビニールハウスに並べます!


運んで、並べるの繰り返し!種まきマシーンの速度に負けないようにとにかく並べまくるのです!





種まきは立ってしゃがんでの繰り返し!腰がやばいじゅんさい太郎。

疲れたころの休憩タイム!水分補給を忘れずに!

おやつがやたらと充実してるのが秋田の種まきあるある。

休憩後、また並べまくります!


今年はビニールハウス2棟分まいたので腰が限界をむかえるじゅんさい太郎。寝そべるしかない。

なんとか無事に種まき終了!ハウス一面に並べることができました!

不織布をかけて、

遮光シートをかけて、ハウスの温度を適温に保ち、発芽を待つばかり。

元気な芽が出ますように!
苗を育てるのと並行して田んぼの準備も進めています!
その様子はまた今度!
コメント