きりたんぽ

あきたこまち

苗の育苗。植物の蒸散作用について

種まきから9日目にあたる 5月2日(種まき後9日) おおっていた被覆資材をはぐとニョキっと苗が顔を見せる。 5月3日(種まき後10日) 中央部に苗の焼けがみられたのですが もう他と比べても遅れを感じさせないほどに草丈も一緒。 5月5日(種ま...
あきたこまち

種まきだぞー!4/24

元旦から新年は始まっているのですが、 私にとっては、ようやく一年が始まるぞ!というような行事。 身が引き締まる思いではじまるよーい。 ぷっくらハトムネ状態になり苗箱が待ち遠しい種もみ。 今年もお世話になる種まき機。一年に一回しか使わないとい...
あきたこまち

耕す!

長い冬眠期間も終わり あっかいトラクター始動です。 秋口からずっと寝かせっぱなしでしたので エンジンがかかるか心配でしたが 念の為、持ってきておいたエンジンケーブルを置き、まずは キーを回してみる。 キュル…キュルキュルルン…キュキュンっキ...
きりたんぽ

きりたんぽ鍋と忘れ雪。

3月も終わろうとしているのですが、秋田は また冬空の天気に戻りました。 これは、未だかつて小生は見たことがない 四月の雪も見られるやもしれません。 また畑や田んぼに雪が しかし、地温が高く、降っては消え降っては消えを繰り返して いました。 ...
きりたんぽ

ほのぼの三村さん

こんにちわ じゅんさい太郎です。 秋田は今朝から雪が降っており、うう…しばられそうな寒さ だ…。 いよいよ厳冬… いや、白銀のシーズンへ突入ですね♪ しかしながらこの寒さもあいまってか きりたんぽ並びにきりたんぽ鍋セット のご注文をどしどし...
きりたんぽ

たんぽときりたんぽ。

きりたんぽについて 『たんぽ』って呼んだり、『きりたんぽ』って呼んだり どっちかな?? 会社の蔵や倉庫から埃かぶさる古書を引っ張り出して 独自調査! 『んんん???』とその中にエピソードを発見! では、それをまとめると その昔、マタギと呼ば...
きりたんぽ

安藤食品きりたんぽ鍋セット、キットを辿る。肉編。

安藤食品きりたんぽセット。 その中に入っているキットの一つ。 児玉畜産の地鶏肉。 その生産者さんの紹介をします。 児玉のおじちゃん。 めちゃめちゃ写真嫌い。 照れてるらしい。 『なんに使うのや?』 『なんがはずがしな♪』 『もういいが?』 ...
あきたこまち

もみすり機納め

米選別機のお掃除。 解体。 左から網・ラセン・パックメイト(選別機1号。うちは3号まであります3台掃除しなくては) 網に1.90と数字がありますが うちは1.90がベストの大きさですね。 網の大きさは品種、その年の作柄、地域でまったく変わり...
あきたこまち

もみ殻燻炭作り。

こんにちわ じゅんさい太郎です。 籾すりも無事に終え 新米の出荷準備に入りました。 ですが、籾すり後、籾の殻の山が… こいつをどうするかというと 焼いちゃう。 ものスゴい煙にこっちが燻製になっちゃうよ。 長居は禁物。 うん。いい塩梅。 来年...
あきたこまち

稲刈り戦争終結。

最後に刈られるイネたちの前でじゅんさい次郎さんに田んぼの四隅を刈ったイネと並んで一枚。 (機械が入り易いように、また、スムーズな刈り取りができるようにあらかじめ田んぼの隅を手鎌で刈り取っておきます。) そしてほどなくしてその日のうちに 稲刈...
タイトルとURLをコピーしました