じゅんさい じゅんさいだまこフライ こんにちは、じゅんさい次郎です。 2月11日、12日の森岳温泉冬祭り「みたねグルメin森岳温泉」の出店用メニューを試作してみました。 メニュー名は「じゅんさいだまこフライ」です! まずはボールにご飯を入れ、ケチャップと塩こしょうで味付けしま... 2011.01.21 じゅんさい
じゅんさい じゅんさいの食べ方 再び! こんにちわ じゅんさい太郎です (・e・) 安藤のきりたんぽセットにはカップじゅんさいが付くのですが そのじゅんさいカップの食べ方についてお客様よりお電話を頂くことがあるんです 食べ方の問い合わせなんですが 例えば カップの中の水も一緒に食... 2011.01.20 じゅんさい
じゅんさい じゅんさいに自由を、きりたんぽに愛を こんばんは、じゅんさい次郎です。 以前もブログで書いた森岳温泉冬祭りの開催が迫ってきました。 2月11、12日です。 実行委員会の方から出店してもいいよとの知らせを受けてメニューを練っているところなのですが、三種町の名物を使ったものにしてく... 2011.01.19 じゅんさい
日々の出来事 ネギの保存方法 こんばんわ じゅんさい太郎です (・e・) 今日はネギの保存方法について触れてみます 豪雪をしのぐため畑からハウスに避難したネギ ではありましたが・・・ 側窓から雪が侵入しております・・・ もしや側窓閉め忘れでは!? それよりネギにzoom... 2011.01.18 日々の出来事
じゅんさい 米ぬかのチカラ こんばんわ じゅんさい太郎です (・e・) 今日はじゅんさい沼に『米ぬか』を散布してまいりました こんな時ソリは便利ですね^^ 足元もかんじきが必要なほど埋まります ぬかで小さな砂丘ができました この米ぬかはご存じの通り玄米を精米する際の過... 2011.01.16 じゅんさい
じゅんさい 任務全ウデキズ帰還!? こんにちわ じゅんさい太郎です (・e・) 今日は以前から継続中の『冬のじゅんさい沼はどうなってるの?』企画です この頃の秋田といいますと昼夜の気温が常にマイナスをさしております なので降った雪もとけないので、靴に浸みてくる事はありません。... 2011.01.14 じゅんさい
じゅんさい じゅんさい鍋デビュー こんばんわ じゅんさい太郎です (・e・) お待たせしました! 安藤食品オリジナルの『じゅんさい鍋』がついに販売開始です! じゅんさい鍋・3人前 じゅんさい鍋・5人前 と今回は2種類用意させて頂きました もちろんじゅんさい太郎も試食しまして... 2011.01.13 じゅんさい
きりたんぽ きりたんぽ肉deマイターノ こんにちは、じゅんさい次郎です。 ソーセージマルメターノに衝撃を受けたじゅんさい次郎はこの衝撃をきりたんぽにも! と思って作ってみました。 「きりたんぽ肉deマイターノ」 その名のとおり、きりたんぽを肉で巻いて焼いたものです。 そーです、と... 2011.01.12 きりたんぽ
きりたんぽ チンしてきりたんぽ店頭販売用POP こんにちは、じゅんさい次郎です。 今日はチンしてきりたんぽの店頭販売用のPOPを作ってみました。 これです!! この「チンしてきりたんぽ」は串付き、みそダレ付きで、電子レンジで簡単に温めて、手軽に食べることができます。 串付きですので手を汚... 2011.01.11 きりたんぽ
日々の出来事 牛乳に相談だ 酪農家さんのお話を聞いてからというもの 最近、牛乳について気づかない事が多々あったと感づる じゅんさい太郎です (・e・) スーパーマーケットに行っては牛乳パックを手に パック側面の表示をじーっと見つめることが最近の日課となりました すると... 2011.01.10 日々の出来事
きりたんぽ あんこtoカレー こんばんわ じゅんさい太郎です (・e・) サンハイツ201さん あけましておめでとうございます 今年もどうぞ宜しくお願いしますね サンハイツさんも 甘いきりたんぽを食べたい に興味がおありのようですね お目が高い! あんこ×たんぽの今まで... 2011.01.08 きりたんぽ
じゅんさい 市場調査in株式会社シェルガーデン こんばんわ じゅんさい太郎です (・e・) 本日のじゅんさい太郎は 格別のご引き立て頂いております 株式会社シェルガーデン秋田店様へじゅんさい次郎と共に やってまいりました 店内はとても素敵な面持ちで食材は彩ゆたかに並べられ、食品の陳列一つ... 2011.01.06 じゅんさい
日々の出来事 猛暑ニマケズ逆境ニモヘコタレズ こんにちわ じゅんさい太郎です (・e・) 先回の馬糞企画に続き 今回は牛糞企画です よってじゅんさい太郎、今日は牛飼い農家さんにおじゃましてまいりました とっても瞳がキレイです なんてつぶらな瞳なんでしょう こちらは生後7日の仔牛です め... 2011.01.05 日々の出来事
日々の出来事 たい肥にどうぞ こんにちわ じゅんさい太郎です (・e・) 本日は、ちょっと車で移動し旧八竜町の畜産農家にやってまいりました 近くで一枚 すごい迫力でした さて、なぜ馬??? といいますのも 安藤のたい肥にはこの農家さんから頂いた馬糞が入っているんです 使... 2011.01.04 日々の出来事
じゅんさい 修験者じゅんさい太郎 新年明けましておめでとうございます ここ数日の間、完全に沈黙していたじゅんさい太郎でした (・e・) ここ数日のじゅんさい太郎はといいますと 修験者の如く 雪山を走り 雪の重みで割れる枝の音を聴き 渓流の中、さらさら流れる水のせせらぎに受け... 2011.01.03 じゅんさい