じゅんさい ふるさと祭り2012の〜はじまりはじまり♪ ふるさと祭りin東京ドーム ついたー東京ドーム! 第?班の方々お疲れ様でした。 では、これより第2班、三種町の名に恥じぬよう頑張ります! (実は、小学校の修学旅行以来となる2回目?の入場となる) 秋田県のブースエリア。 田舎もののじゅんさい... 2012.01.20 じゅんさい
じゅんさい ふるさと祭り東京〜日本のまつり・故郷の味〜 じゅんさい太郎です。 『ふるさと祭り東京』in 東京ドーム に出店できることとなりました♪ ふるさと祭りはすでに1月7日(土曜)から開催されておりフジテ レビ系列にてその様子がテレビ中継されているそうですね。 テレビのないじゅんさい太郎はそ... 2012.01.12 じゅんさい
日々の出来事 新年あけましておめでとうございます。 被災地の方々を思うとあまりこの言葉を言う気持ちになりません でしたが。 気持ちを前向きに。 被災地ではまだ十分ではない生活を送っている方がおられ、今も 不安な毎日を送っておられるかと思います。 2012年は希望を持って、いち早くの復興を願い... 2012.01.06 日々の出来事
じゅんさい 感謝まいり。 こんにちわ じゅんさい太郎です。 今年ももう終わりですね! 今日は、安藤食品がお世話になった じゅんさいの採り子の方々へご挨拶へ行ってまいりました。 道中シャーベット状に溶解した悪路に ハンドルを取られること取られること 慣れてきたとはいえ... 2011.12.31 じゅんさい
じゅんさい HERS掲載!の巻 安藤食品の じゅんさいきりたんぽ鍋が 【HERS1月号】に掲載されました! 美容鍋のコーナーにて紹介させて頂いております! 女性の方!必見ですよ♪ 関係者の方々この場を借りてお礼させていただきます。 本当にありがとうございました! 携わって... 2011.12.26 じゅんさい
日々の出来事 雪やこんこ。霰やこんこ。 雪やこんこ 霰(あられ)やこんこ♪ 降っては降っては ずんずん積る(つもる)♪ その前に… ネギを畑から引っこ抜いてます。 昨年に引き続き、今年のネギも無農薬に仕上げることができま した♪ 病気はでなかったのか?? というと、100本に一本... 2011.12.15 日々の出来事
きりたんぽ ほのぼの三村さん こんにちわ じゅんさい太郎です。 秋田は今朝から雪が降っており、うう…しばられそうな寒さ だ…。 いよいよ厳冬… いや、白銀のシーズンへ突入ですね♪ しかしながらこの寒さもあいまってか きりたんぽ並びにきりたんぽ鍋セット のご注文をどしどし... 2011.12.05 きりたんぽ
きりたんぽ たんぽときりたんぽ。 きりたんぽについて 『たんぽ』って呼んだり、『きりたんぽ』って呼んだり どっちかな?? 会社の蔵や倉庫から埃かぶさる古書を引っ張り出して 独自調査! 『んんん???』とその中にエピソードを発見! では、それをまとめると その昔、マタギと呼ば... 2011.11.25 きりたんぽ
日々の出来事 三種町の地域名をたどる旅。となり村・昼寝。 こんにちわ じゅんさい太郎です。 泉八日村につづき 今日はお隣さんの 『昼寝』 なんとも変わった名の地名を解明。 昼寝の由来 昔、諸国の舟は八郎潟に入り、三種川に船をつないだ。 なかには遠い四国からはるばるこの地を訪れる者もあった。 あると... 2011.11.17 日々の出来事
日々の出来事 最後の最後のネギの土寄せ 安藤食品第二圃場にて。 しばらくほおっておいてしまったネギに最後の土寄せ。 今回は小規模だったのでじゅんさい太郎専用クワでせっせか土寄せ。 晴れ晴れとした天気の下で耕したのですが いやーとってもきっもちイイなー♪爽快的鍬土寄♪ 汗をかき始め... 2011.11.14 日々の出来事
きりたんぽ 安藤食品きりたんぽ鍋セット、キットを辿る。肉編。 安藤食品きりたんぽセット。 その中に入っているキットの一つ。 児玉畜産の地鶏肉。 その生産者さんの紹介をします。 児玉のおじちゃん。 めちゃめちゃ写真嫌い。 照れてるらしい。 『なんに使うのや?』 『なんがはずがしな♪』 『もういいが?』 ... 2011.11.10 きりたんぽ
日々の出来事 泉八日の由来。 こんばんわ じゅんさい太郎です。 今日は、安藤食品のある『泉八日』その地名の由来についてのお話。 昔、この集落に数件の農家が住んでいた。この百姓の中に 妻や子に優しくご近所付き合いも良く、ほめない者がいないくらい働くことに一生懸命だった男が... 2011.11.08 日々の出来事
あきたこまち 新米と次郎印。+諸沢工場長さんも こんにちわ じゅんさい太郎です。 先日からじゅんさい次郎が仙台へ旅へでており 本日のじゅんさい&きりたんぽ工場は、予想通り火の車^_^; じゅんさいの瓶詰だ〜^_^; きりたんぽ製造だ〜^_^; 諸沢工場長てんてこまいだ〜♪でも工場長、時間... 2011.11.04 あきたこまち
じゅんさい 11.3じゅんさい沼の様子 こんにちわじゅんさい太郎です。 仲間たち(じゅんさい)どうなってるかなー と、久しぶりにじゅんさい沼にやってきた。 水面一面に鮨詰め状態の葉は点々とし、どこか寂しげ。 葉っぱも茶色く腐敗している。 落葉はしないもののこのまま水上で溶けてなく... 2011.11.03 じゅんさい
日々の出来事 キャベツいただく! 久々の更新です。 今日は、いつもじゅんさいシーズンにお世話になっている 工藤おばちゃんのところへ キャベツを分けてくれるというのです♪ なんともありがたい! 実は去年もちゃっかり頂いており、今年も一報届きいただけると 『工藤さんキャベツ♪キ... 2011.10.31 日々の出来事