日々の出来事 祝!能代商業高校一回戦突破! 甲子園大会、苦汁を飲まされ続けた秋田県勢 その鬼門とされた初戦において能代商業高校が 遂に突破!!鬼門打破! 14年ぶり!!トンネルながかったー! じゅんさい太郎の甲子園通信 序盤から神村学園にリードを許したもののしぶとく食らいつき 6回に... 2011.08.09 日々の出来事
日々の出来事 決戦の火曜日!能代商業野球部! 甲子園2011全国大会へ 秋田県勢の代表校 二年連続出場を果たした能代商業高校!! 対する相手校は去年惨敗を強いられた鹿児島県勢! 神村学園! いよいよ明日決戦の火蓋は切られます! 1回戦10:30開始予定 見どころ♪ 去年の甲子園にて 1... 2011.08.08 日々の出来事
じゅんさい じゅんさい次郎のじゅんさい摘み取りの巻 こんにちわ じゅんさい太郎です。 おかみさんから発送分が少したらない! 採ってきて! と任務を受け私ともどもじゅんさい次郎も沼へやってまいりました。 じゅんさい次郎がじゅんさい摘み取りに挑戦です! 次郎いわく 『拙者、実は隠れたじゅんさい採... 2011.08.07 じゅんさい
じゅんさい 三種町森岳のスイカの名産地IN槻田(野呂田さんスイカ) こんばんわ じゅんさい太郎です。 蒸し返すような暑さ、夏のギラギラした日差しが降り注ぎましたね〜。 おばちゃんらが3時の休憩時間に集まって笑い声が聞こてきます。 なになに?とのぞくと・・・ 写真撮ってばりいないで〜食べらんしぇ♪ なんと『ス... 2011.08.04 じゅんさい
日々の出来事 夕方の贅沢 夕食に使用する夏野菜を 名もなき農園・第二圃場(家の裏)へ取りに行ってまいりました。 春、稲の育苗に使っていたハウスがあったのですが その後、トマトを作付けしました。 露地栽培の太陽いっぱいに浴びたトマトもいいのですが 私の場合は、雨を防ぐ... 2011.08.01 日々の出来事
じゅんさい じゅんさいと除草作業 山田さんのじゅんさい沼に異変が。。。 あんちゃあんちゃ (にいさん、にいさん) ちょっときてけれ (ちょっときて欲しい) こいなんだった? (これなにかしら) 緑の錦糸がすくいあげられ なんだこれは? 実はこの水草、じゅんさいにあたりますと... 2011.07.31 じゅんさい
日々の出来事 夏野菜 今日は夏野菜について 安藤食品のたい肥場の傍らで 小さくひっそりと営まれている畑があります。 名前という名前もないので 『名もなき庭園』とでもいいましょうか(笑) ここは、じゅんさい太郎とその祖母とで管理しているのですが、自家で食べる分の野... 2011.07.28 日々の出来事
じゅんさい じゅんさいの出荷急ピッチ^^; こんばんわ じゅんさい太郎です。 生じゅんさいの出荷もさることながら 加工じゅんさいも出荷の最盛期を迎えております。 じゅんさい工場でがんばってくれてるおばちゃんたちも 休み返上のフル回転!まさに大車輪の働き! そこで今日はじゅんさい工場内... 2011.07.26 じゅんさい
じゅんさい 山田のおばちゃん、じゅんさい沼で和歌を嗜む♪その後。。 山田のおばちゃん、じゅんさい沼で和歌を嗜む♪ 続きがあります。 いつものようにまた集荷に行くと あんちゃあんちゃ (兄さん兄さん) みでけれ (みてちょうだい) あだしかいだの (あたしが書いたのよ) おおっ!秘蔵の書!山田のおばちゃんわざ... 2011.07.23 じゅんさい
じゅんさい こんな角助つつみ見たことない。 2013 7月20日 天気・大荒れ AM 8:00 角助沼に吹き付ける風 裏返るハスの葉 それでも PM 3:00 真っ青な空とじゅんさい沼 さっきまで吹き荒れた風はどこへいったのやら 目の先の空はどこまでも青くて そして広かった。 2011.07.21 じゅんさい