じゅんさい じゅんさいだまこフライ試作その2 こんにちは、じゅんさい次郎です。 今日は前回試作した「じゅんさいだまこフライ」の冷凍バージョンを揚げてみました。 これが前回衣を付けるとこまでやって冷凍庫で凍らせておいたものです。カッチカチです。まん丸だと中まで火が通りにくいかと思い、ハン... 2011.01.24 じゅんさい
じゅんさい じゅんさい石鹸みつけたり! こんばんわ じゅんさい太郎です (・e・) まさか、こんな石鹸があったとは・・・ なんと、じゅんさいの石鹸を発見しました 実はこれ、三種町観光協会の快刀乱麻こと『hataさん』 から今回特別に個人所有のものを分けて頂きました 本当にありがと... 2011.01.23 じゅんさい
日々の出来事 みたねin こんにちわ じゅんさい太郎です (・e・) 『みたねin森岳温泉グルメ』 まで残りわずかとなり 森岳温泉街の中も慌ただしくなってまいりました 外にはイベントオブジェが飾られたりと街に賑わいの色が見受けられます じゅんさい太郎自身ももっともっ... 2011.01.22 日々の出来事
じゅんさい じゅんさいだまこフライ こんにちは、じゅんさい次郎です。 2月11日、12日の森岳温泉冬祭り「みたねグルメin森岳温泉」の出店用メニューを試作してみました。 メニュー名は「じゅんさいだまこフライ」です! まずはボールにご飯を入れ、ケチャップと塩こしょうで味付けしま... 2011.01.21 じゅんさい
じゅんさい じゅんさいの食べ方 再び! こんにちわ じゅんさい太郎です (・e・) 安藤のきりたんぽセットにはカップじゅんさいが付くのですが そのじゅんさいカップの食べ方についてお客様よりお電話を頂くことがあるんです 食べ方の問い合わせなんですが 例えば カップの中の水も一緒に食... 2011.01.20 じゅんさい
じゅんさい じゅんさいに自由を、きりたんぽに愛を こんばんは、じゅんさい次郎です。 以前もブログで書いた森岳温泉冬祭りの開催が迫ってきました。 2月11、12日です。 実行委員会の方から出店してもいいよとの知らせを受けてメニューを練っているところなのですが、三種町の名物を使ったものにしてく... 2011.01.19 じゅんさい
日々の出来事 ネギの保存方法 こんばんわ じゅんさい太郎です (・e・) 今日はネギの保存方法について触れてみます 豪雪をしのぐため畑からハウスに避難したネギ ではありましたが・・・ 側窓から雪が侵入しております・・・ もしや側窓閉め忘れでは!? それよりネギにzoom... 2011.01.18 日々の出来事
じゅんさい 米ぬかのチカラ こんばんわ じゅんさい太郎です (・e・) 今日はじゅんさい沼に『米ぬか』を散布してまいりました こんな時ソリは便利ですね^^ 足元もかんじきが必要なほど埋まります ぬかで小さな砂丘ができました この米ぬかはご存じの通り玄米を精米する際の過... 2011.01.16 じゅんさい
じゅんさい 任務全ウデキズ帰還!? こんにちわ じゅんさい太郎です (・e・) 今日は以前から継続中の『冬のじゅんさい沼はどうなってるの?』企画です この頃の秋田といいますと昼夜の気温が常にマイナスをさしております なので降った雪もとけないので、靴に浸みてくる事はありません。... 2011.01.14 じゅんさい
じゅんさい じゅんさい鍋デビュー こんばんわ じゅんさい太郎です (・e・) お待たせしました! 安藤食品オリジナルの『じゅんさい鍋』がついに販売開始です! じゅんさい鍋・3人前 じゅんさい鍋・5人前 と今回は2種類用意させて頂きました もちろんじゅんさい太郎も試食しまして... 2011.01.13 じゅんさい