きりたんぽ 春作にむけ畑を耕そう! こんにちわ じゅんさい太郎です 今日は畑の準備です。 自宅で淹れたコーヒーをお気に入りの魔法瓶に入れバックに詰め 軽トラでGOです(^.^) うちの畑は山奥にあって杉やアカシヤなどの木に囲まれた林道を抜けた先にあるんです 静けさのなかまわり... 2011.04.14 きりたんぽ
じゅんさい ぷるぷるジュンTシャツ完成!! こんにちは、じゅんさい次郎です。 じゅんさい界に彗星のごとく現れた「ぷるぷるジュン」!(じゅんさい太郎の落書きからなんとなーく誕生したってのはココだけの秘密だぜ!) 指にマメをこさえながら手作りしたステッカーに続いて新たなグッズが完成しまし... 2011.04.10 じゅんさい
日々の出来事 避難所を訪ね見えたもの 気仙沼市立気仙沼中学校を訪ねた際の追記です。 わたしたちがしなければならないことはなんだろうか わたしたちにできることはなんだろうか 実態が把握できるにつれて、震災の爪跡の深さが明らかになり 、その被害と失ったものの大きさにただ落胆するばか... 2011.04.09 日々の出来事
日々の出来事 フォンテ シェルガーデンにて声掛けられる こんにちわ じゅんさい太郎です 販売促進2日目でのこと。 開店から声を張り上げ『じゅんさい』の試食販売です。 昨日とちょっと違った幕開けだったのは・・・ なんと、お客様のなかに『じゅんさい太郎』を御存じの方がい らっしゃったのでした。 お客... 2011.04.04 日々の出来事
じゅんさい じゅんさい太郎・次郎 inフォンテ シェルガーデン こんにちわ じゅんさい太郎です (・e・) 昨年10月にイトーヨーカドーが閉店したのを機に、『FONTE・ フォンテ』としてリニューアルオープンしたのは秋田に住まわ れる方ならみなさん御存じと思います。 今日はそのグランドオープンの日 でし... 2011.04.01 じゅんさい
じゅんさい あたたかい汁ものを 三種町じゅんさい鍋炊き出し班 炊き出しをさせていただきました。 被災地は本当に報道されてる以上に悲惨なものがありました。 言葉にならない状況の中、懸命に生きてらっしゃる方々を前に 言葉はでず 『これであったまってください。』と声をかけるのが... 2011.03.31 じゅんさい
じゅんさい あったかい汁ものを 東日本大震災の被災者の避難所が設置されている気仙沼市立気 仙沼中学校で明日、30日12時より『じゅんさい鍋倶楽部』組 合員らが炊き出しを行う予定です。 明朝未明、じゅんさい鍋700食分を抱え被災地へ行きます。 避難所の状況や路面状態、現地ま... 2011.03.29 じゅんさい
日々の出来事 『未来の農へ紡ぐもの』 三種町農業界のホープ登場 の巻 にて登場した檜森 圭太さんにお会いしてまいりました。 檜森さんはネギ、アスパラガスら畑作づくりのエキスパート。 じゅんさい太郎学ぶことが多いです。 本日はアスパラガスを植え替えのため専用培土をポットへ 移して... 2011.03.25 日々の出来事
じゅんさい 『ぷるぷるジュン』シール完成! ぷるぷるジュンの登場の余波がここまできましたよ! iphoneのリンゴマークにえいっはっちゃえ〜 XPERIAのドコモマークをペッタンコ〜 どどん!! 次はどこに登場するでしょうか♪ お楽しみに〜♪ 2011.03.24 じゅんさい
日々の出来事 がんばれ!踏ん張れ!ファーマー前田!! 厚生労働省は19日、福島県産の原乳、茨城県産のホウレンソウから、食品衛生法に基づく暫定規制値を上回る放射性物質が検出されたと発表した。 茨城県は、県内全域のホウレンソウ、福島県は福島第1原発から30キロ圏内のすべての農産物について、それぞれ... 2011.03.21 日々の出来事