あきたこまち

きりたんぽ

チンしてきりたんぽ店頭販売用POP

こんにちは、じゅんさい次郎です。 今日はチンしてきりたんぽの店頭販売用のPOPを作ってみました。 これです!! この「チンしてきりたんぽ」は串付き、みそダレ付きで、電子レンジで簡単に温めて、手軽に食べることができます。 串付きですので手を汚...
きりたんぽ

あんこtoカレー

こんばんわ じゅんさい太郎です (・e・) サンハイツ201さん あけましておめでとうございます 今年もどうぞ宜しくお願いしますね サンハイツさんも 甘いきりたんぽを食べたい に興味がおありのようですね お目が高い! あんこ×たんぽの今まで...
きりたんぽ

年末年始休業と新規就農者

じゅんさい太郎です (・e・) 若き養鶏家さんコメントありがとうございました >>昨日今日の大雪で外は真っ白。ネギの移動は間に合いましたか? 間に合いましたよ〜 ただ、種採り用のネギはそのまま放置ですけどね 『オイラも連れってって』 『凍え...
きりたんぽ

甘いきりたんぽを食べたい!

こんにちは、じんさい次郎です。 前回のスープカレーきりたんぽに続く、森岳温泉冬祭りの屋台メニュー第二段! 今回は甘いきりたんぽを試してみます。 森岳温泉冬祭りは二月に行われますので、やはり温かい汁物が良いだろうということで今回はコレを用意し...
きりたんぽ

きりたんぽの穴にアスパラガスを入れてみたい!

こんにちは、きりたんぽの穴に色んなものを入れてみたい年頃のじゅんさい次郎です。 今日は堅さも長さもきりたんぽの串に近いと思われるアスパラガスをきりたんぽの穴に入れてみたいと思います。 きりたんぽよりやや長いアスパラガスを用意 アスパラガスの...
きりたんぽ

たんぽってnanda?

こんばんわ じゅんさい太郎です 本日のじゅんさい太郎、きりたんぽのルーツを求め、文献を片っ端から開いて探索しておりました そして、短文ではありますが一つのお話に仕上げましたので略読で結構なので最後まで読んでくだされば幸いです        ...
きりたんぽ

きりたんぽをスープカレーにダイブさせたい!

こんにちは、「ポッきりー」にぞっこんのじゅんさい次郎です。 僕の住む三種町には森岳温泉という温泉があります。塩分濃度が非常に高いしょっぱい温泉で、とっても温まります。 じゅんさい次郎もよく入りにいきます。 その森岳温泉で二月に冬祭りが開催さ...
きりたんぽ

きりたんぽの穴にソーセージを入れてみたい!

こんにちは、じゅんさい次郎です。 みなさんきりたんぽはご存じですか? ご飯をつぶして棒につけて焼いたアレですね。 秋田で生まれ育ったじゅんさい次郎もきりたんぽ大好きです。 今回は秋田で生まれ育った人なら子供の頃一度は夢見たことがあるであろう...
きりたんぽ

セリの根

こんばんわ じゅんさい太郎です (・e・) 昨日、シティ青果の佐藤氏がこんなことを言ってました 佐藤氏『長いセリの根を探してるんだが、ないか?』    小料理屋さんが『出汁』をとるのに使いたって話でな』 なんと、セリの根で出汁をとるというの...
きりたんぽ

セリ堀り

じゅんさい太郎です (・e・) 太郎は今日セリの収穫をすべく 安藤食品セリ圃場にやってきております 実は、安藤のきりたんぽセットで使用しているセリは 自社圃場で作られているのです 自社で作る堆肥(主に魚粉、家畜フン、稻藁、木材くず、米ぬか、...
タイトルとURLをコピーしました