あきたこまち お米の出荷作業(3/19) お米の出荷をしました。 今日は、この子らを精米します。 なかの子たち(玄米)はぷっくらと丸みを帯び 我ながら なんとも愛くるしいです。 そのままナッツのように 口に頬張り ポリポリと食味。 甘みを感じる。 米の中のでんぷんが 唾液に含まれる... 2013.03.19 あきたこまち
日々の出来事 せりの収穫(3/15) セリの収穫をしました。 白い根が見える。 根が白々としててそそられたので その場でちょっと洗って食べてみた。 舌の上でほんのり甘みを感じる。 このシャキシャキはサラダにイイかもしれない。 ダイコンだって、ニンジンだってゴボウだって 野菜の?... 2013.03.16 日々の出来事
日々の出来事 春とおし(3/10) 安藤食品のある泉八日村から 最も近くに位置するじゅんさい沼に行ってまいりました。 雪に足を取られながらスコップ片手に徐行。 おおよそ徒歩4、5分ほどといったところ。 まわりを見回しても どこの圃場も用もなければ誰も立ち入ることもなく 春まで... 2013.03.10 日々の出来事
きりたんぽ 新しいきりたんぽスープを試食(3/5) 既存の比内地鶏スープに加え さらに新しいきりたんぽスープが仲間いりしました。 今回の味は、塩ちゃんこを彷彿させる味に仕上がっています。 小鍋だった関係と 煮過ぎ注意の関係と 商品撮影の関係で こんもりと盛られてしまいました^^; スープを足... 2013.03.06 きりたんぽ
日々の出来事 缶バッチ入れが新しくなりました。(3/1) 缶バッチ入れが新しくなりました。 取り急ぎダンボール製から じゅんさい次郎工作の特製入れ物へ 以前よりコンパクトに そして、中に仕切りができたことで 15種類のバッチ達が手に取りやすくなりました。 現在、三種町のじゅんさいの館の レジ隅にて... 2013.03.04 日々の出来事
日々の出来事 上野ファーム・上野 和則さんから(2/27) 栃木県下野でアスパラを栽培する上野ファーム・上野 和則さんからアスパラガスが届きました。開けてビックリ(太くて仰天この規格はすごい)!食べてビックリ(重厚とでもいいましょうか)! 美味でした!ご馳走さまでした! とっても大きいです! 今回は... 2013.02.28 日々の出来事
日々の出来事 今年一番の豪雪(2/25) 2月24日(日)、この日今年一番の寒気が秋田県をおそいました。 23日の未明から降り続いた雪は交通網を麻痺させ 道路には車の渋滞が続き、雪で埋まった車を追い越した車が またタイヤを雪にとられ更なる大渋滞があちらこちらで起きました。 ここ泉八... 2013.02.25 日々の出来事
日々の出来事 黒瀬農舎さんの発芽玄米のお餅(2/22) 大潟村の黒瀬農舎さんから 発芽玄米のお餅をいただきました。 よーし食べよう!っと袋を開けたのですが 左右の手の力の加減を誤り、びりびりと下方向へ 破いてしまいました。 黒瀬さんごめんなさい^^; でも、中身にはなんら問題ありませんから大丈夫... 2013.02.23 日々の出来事
きりたんぽ キリタンポTシャツをご当選者さんへ(2/21) 先日facebookにて応募を募りました きりたんぽTシャツプレゼントキャンペーンに たくさんのご応募ありがとうございました! 安藤食品facebookページはこちら 厳正なる抽選の結果………… ………… ………… ・愛知県の男性の方! ・... 2013.02.21 きりたんぽ
日々の出来事 じゅんさい缶バッチがデキた!(2/19) じゅんさい次郎がいそいそと何かしているなぁ〜 と思っていたら じゅんさいときりたんぽの缶バッチができました。 バリエーションも豊かですね♪ なかには地元、森岳温泉の缶バッチも。 おどちゃもおばちゃも家族みんなで 森岳のゆっこさ入りに来てけれ... 2013.02.19 日々の出来事