andofoods

きりたんぽ

夢のハンディーカレーきりたんぽ

おばんでございます。じゅんさい次郎です。きりたんぽって穴あいてますよね。その穴ってなんか気になりますよね。その穴になんか入れてみたくなりますよね。今までもソーセージ入れたり、アスパラ入れたりしてきたんですが、今回はずっとやってみたかった食べ...
日々の出来事

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 真坂人形の干支の置物を飾るのが毎年恒例。
きりたんぽ

ホイル焼きりたんぽ!

おばんでございます!じゅんさい次郎です!きりたんぽの製造に大忙しな今日この頃、みなさんいかがお過ごしですか?私はきりたんぽの新しい食べ方がないか日々実験中です!そして遂にめちゃくちゃ可能性を感じるきりたんぽ料理を開発してしまったかもしれませ...
きりたんぽ

じゃこ天ときりたんぽ

おばんでございます。じゅんさい次郎です。秋田でじゃこ天の人気が沸騰しています!あの秋田県知事の発言以来、申し訳ない気持ちでいっぱいの秋田県民がじゃこ天を爆買いしてるらしいのです。そんな私もじゃこ天をお取り寄せしましたので、秋田の食材とコラボ...
あきたこまち

新米あきたこまちを美味しく食べたい!その1

おばんでございます。じゅんさい次郎です!稲刈り真っ只中の今日この頃、みなさんいかがお過ごしですか?私は新米あきたこまちを美味しく食べるための食材をせっせと準備していました!せっかくの新米!何が何でも美味しく食べたいですからね!まずは土鍋で新...
あきたこまち

あきたこまち稲刈り2023

安藤食品2023年のあきたこまち稲刈りが始まりました!
じゅんさい

暑い日、俺達にはじゅんさいがある!緑の麺もある!!

暑すぎる毎日、食欲もなく、やる気もでない。でも大丈夫、俺たちにはじゅんさいがある!! 見てくれ、この涼やかな出で立ちを!これだけでなんだかやれそうな気がしてくるではないか!そしてこれだけじゃない、俺たちには緑の麺もある!! これが緑の麺!!...
じゅんさい

じゅんさいの葉をコップに浮かべるとカワイイ。

だらだらとツイッターを眺めていたら 葉はたべられないけどコップに浮かべるとかわいいよ って見かけて、やってみたら、ホントだカワイイ。
じゅんさい

輝(かがやき)サーモンとじゅんさい

秋田県八峰町のブランドサーモン「輝(かがやき)サーモン」をじゅんさいと合わせて食べてみました! 秋田食材のマリアージュ!輝サーモンの旨味とじゅんさいの食感!とっても美味しいお料理になりました!
あきたこまち

あきたこまち田植え2023

こんにちはじゅんさい次郎です。 今日は2023年の田植えの様子を写真で紹介します。 まずは田植え前の田んぼ!水を張ってトラクターで平らに均すんですが、風がない日は水面が鏡のようになってとてもきれいです! 平らにならした田んぼ! 泥がトロトロ...
あきたこまち

きれいだろ、あきたこまちの苗なんだぜ。

おばんでございます!じゅんさい次郎です! 先日種まきしたあきたこまちも無事に発芽し、元気に育ってます! 最初は白くて、にょろにょろのようだ。 すぐに緑に色づき始めます。 葉っぱっぽくなってきました。 一面グリーン!土色だったビニールハウスが...
日々の出来事

山菜取りに行ってきた!

おばんでございます。じゅんさい次郎です。ゴールデンウィークは中田くんに連れられて山に山菜採りに行ってきました!私じゅんさい次郎、山菜採りは初心者なので中田くんについていくのみ!コシアブラ!開ききる前の筆状のものが珍重されるらしいです。新緑の...
あきたこまち

あきたこまちの種まき!

おばんでございます。じゅんさい次郎です。4月20日、安藤食品のきりたんぽにも使われるあきたこまちの種まきをしました!種まき機に育苗箱をセットすると、土や肥料や種や水が順番に投入され流れてきます。動き出したら止まれない!流れてくる育苗箱をひた...
日々の出来事

秋田の春

おばんでございます。じゅんさい次郎です。 今年は秋田も暖かく、例年にない早さで桜が開花しました。 近所をカメラもってフラフラとしましたので良かったら秋田の春を見てください! 三種町金仏梅公園の梅の花。散歩するととっても良い香り!! 石倉山の...
じゅんさい

生じゅんさいの予約販売を開始しました!

おばんでございます!じゅんさい次郎です!みなさんいかがお過ごしですか? 私の住む秋田県三種町もぽかぽかと春の陽気で、例年より随分早く桜が満開となっています。 じゅんさいの季節も近づいているなとワクワクする毎日です。春の陽気に誘われて一足早く...
タイトルとURLをコピーしました