日々の出来事 天王山終わり、明日は余力を絞ってまた天王山なり!! 仙台展示会 たくさんの方に来ていただき 無事に終えました^^ 次郎と太郎の背中にも『充実感』が滲んでいますか??? この充実感を明日の『みたねin森岳温泉グルメ』 にもっていきます!! 会場で『じゅんさいいさじゃ汁』をみかけましたらどうぞ ... 2011.02.10 日々の出来事
日々の出来事 仙台に来ています。 こんにちは、じゅんさい太郎です。 今日は仙台に来ています。 安藤食品のじゅんさいときりたんぽをアピールするための展示会の準備です。 このために作ったオリジナルのポスターを貼って 商品を並べ、商品写真を流すIpadもばっちりとセッティング。 ... 2011.02.09 日々の出来事
日々の出来事 チームISJ こんにちは、じゅんさい次郎です。 突然ですが、 「チームISJ」が結成されました。 チームISJは三種町のソウルフード、イサジャの臭みと旨みを世界に発信します。 ホームページも作ったよ。 チームISJの活動第一弾はもちろん2月11日、12日... 2011.02.07 日々の出来事
日々の出来事 ミスト こんばんわ じゅんさい太郎です (・e・) ここ、角助沼です・・・ 一面、霧に覆われております しかし、なぜこのような現象が角助沼に起きたのでしょうか? ちょっと考えてみますと 霧が出来る条件とはいったい? 霧は大気中に小さな水滴が浮いた状... 2011.02.04 日々の出来事
日々の出来事 馬! こんにちわ じゅんさい太郎です (・e・) 今日は、安藤のキリタンポセットに使用する 地鶏肉を仕入れに『児玉畜産』さんにでかけてまいりました すると店主殿から、『馬に乗らないか?』 と突然薦めらるままに馬舎へ向かいました よく大河ドラマや、... 2011.02.03 日々の出来事
日々の出来事 三種町ヒーリングスポット こんばんわ じゅんさい太郎です (・e・) 三種町のヒーリングスポットへ行ってまいりました ちょっと道からそれたところにを流れる『沢』なんですが じゅんさい太郎は『阿澄沢』と呼んでおりますが きっと別に正式な名前があると思います 沢の中を歩... 2011.01.30 日々の出来事
じゅんさい 雪と温泉とじゅんさいと こんにちは、じゅんさい次郎です。 1月22日に小坂町にある奥奥八九朗温泉に行ってきました。 今年は雪の多い秋田県。小坂町も例外では無く、雪に覆われていました。 奥々八九朗温泉は林道を走って行かなければいけないので、この雪では無理かと思ってた... 2011.01.29 じゅんさい日々の出来事
日々の出来事 みたねin こんにちわ じゅんさい太郎です (・e・) 『みたねin森岳温泉グルメ』 まで残りわずかとなり 森岳温泉街の中も慌ただしくなってまいりました 外にはイベントオブジェが飾られたりと街に賑わいの色が見受けられます じゅんさい太郎自身ももっともっ... 2011.01.22 日々の出来事
日々の出来事 ネギの保存方法 こんばんわ じゅんさい太郎です (・e・) 今日はネギの保存方法について触れてみます 豪雪をしのぐため畑からハウスに避難したネギ ではありましたが・・・ 側窓から雪が侵入しております・・・ もしや側窓閉め忘れでは!? それよりネギにzoom... 2011.01.18 日々の出来事
日々の出来事 牛乳に相談だ 酪農家さんのお話を聞いてからというもの 最近、牛乳について気づかない事が多々あったと感づる じゅんさい太郎です (・e・) スーパーマーケットに行っては牛乳パックを手に パック側面の表示をじーっと見つめることが最近の日課となりました すると... 2011.01.10 日々の出来事