こんにちは、今回じゅんさい次郎が勝手におすすめするのは仙北市上桧木内地区の紙風船上げです!
秋田の二月は冬の祭りが満載なのですが、毎年2月10日の夜に開催される紙風船上げは、それはそれはきれいです!
じゅんさい次郎が住む三種町から上桧木内まではなかなか遠くて夜の雪道運転もしんどいのですが、それでもやっぱり行きたくなるお祭りです。
(詳しい地図はページの最後に)
どんな祭りか簡単に言うと様々な絵を描いた10メートルぐらいの巨大紙風船の下に火のついた布玉をつけて、熱気球のような感じで空高く飛ばしてやるっていう祭りです。
夜の空へゆっくりと上って行く紙風船はとても幻想的です。
どんな感じで上げるのかといいますと、まず紙風船を広げます。紙風船は集落ごとに作ったり、中学校とか学校でも作ったりするらしいです。
ガズバーナーで紙風船内の空気を温めながら風を送って膨らませていきます。
空気が暖まってくると紙風船が浮いてくるので、みんなでふちを掴んで飛び立ちの瞬間を今か今かと待ちます。
十分に紙風船内の空気が温まったら、火をつけた布玉を取り付け、みんなで「せーの」で手を離すとゆっくりと紙風船が空へと飛び立っていきます。
色んな絵やメーッセージが書かれた紙風船が並びます。
たくさんの人達の思いがこもった紙風船。
色んな思いを乗せて飛んでいきます。
願い事書き風船コーナーっていうのがあるので、早めに行って、願い事を書くのがおすすめ!僕たちも願い事を書きました。
「美味しいじゅんさいが採れますように。じゅんさい次郎」
「雑草があまり生えませんように。じゅんさい太郎」
紙風船上げる時のふちを持つのは観光客の方でも参加できるので、自分の願いごとを書いた紙風船の打ち上げに是非参加したいところです。
武者絵などもあります。かっこいい!
保育園のちびっ子達が描いた紙風船もあります。かわいい!
ちびっ子達が上げます!
雪が降るとまた幻想的です。
18時から20時30分まで随時打ち上げられられます。
最初と最後と中ほどに一斉打ち上げがあるので特にオススメです。会場全体でたくさんの紙風船を持って待機、一斉に打ち上げます。
ふわふわ飛んでいく紙風船
ゆっくりと上っていきます。
きれい…。
花火もあがったりすます。
花火と共に夜空を照らす紙風船。きれいだね。
とても素敵なお祭りなので是非足を運んでみてください。
注意点としましては、とにかく寒いので厚着していきましょう。
道路がすっごく混んで、車が全く動かないくらい渋滞して会場にたどり着けないという悲劇が毎年起こるそうなので車で行く方は明るいうちに早めに会場入りしましょう。
駐車場や日程は仙北市のホームページでチェック!
公共交通機関を利用する場合は秋田内陸線で角館駅から上桧木内駅へ。当日は臨時列車がでるので秋田内陸線のホームページでチェック!
紙風船上げ会場には高確率でみんなのアイドル「ないりっ君」がいると思うので記念写真を撮りましょう!カワイイポーズをキメてくれるはずです。みんな大好き「ないりっ君」!
紙風船上げ会場→グーグルマップで見る
紙風船上げ会場は上桧木内駅から徒歩7分。紙風船館に隣接する広場が会場です。
公共交通機関を利用する場合は角館駅から秋田内陸線で上桧木内駅へ。当日の臨時列車は秋田内陸線のホームページでチェック!
車で行く場合は打ち上げ会場周辺に駐車場が用意されているので、仙北市のホームページでチェック!して下さい。
→秋田県観光情報一覧に戻る(←じゅんさい次郎が勝手におすすめ!)
秋田観光のお土産に安藤食品のじゅんさい&きりたんぽなんてどうでしょう?よろしくね!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
赤色の日は発送お休みです。