じゅんさいレシピ(じゅんさいを使った料理の作り方)
じゅんさいしゃぶしゃぶの作り方
- 鍋に水とだし昆布を入れて30分ぐらい置き、火をつけて沸騰したら昆布を取り出します。
- 火加減は沸騰しない程度に調整。じゅんさいと肉をサッと出汁にくぐらせます。
- じゅんさいが鮮やかな緑色に変わり、肉にも程よく火が通ったらポン酢に取ります。
- 肉でじゅんさいを巻くようにして食べるとgood!じゅんさいの食感が最高です!お好みで薬味としてネギをポン酢に入れると美味しいです!
じゅんさい天ぷらの作り方
- 生じゅんさいを水の入ったボールにあけ軽く洗います。(水に浮かべ手で優しく触れる程度)
- じゅんさいをザルにあげ水をきります。
- 良く水を切ったじゅんさいに天ぷら粉をまぶします。
- 180度ぐらいの油でサッと揚げます。油がはねるので注意しましょう。※天ぷら粉をまぶす前にじゅんさいの水分をキッチンペーパーで拭き取ると油はねが軽減します。
- 揚げたてを直ぐにお召し上がりください。サクッ、トロ〜!の食感が美味しいですよ!
生じゅんさいの簡単で美味しい食べ方
- 生じゅんさいを水の入ったボールにあけ軽く洗います。(水中を優しく泳がすように)
- じゅんさいをザルにあげ水をきります。このとき「じゅんさいのヌメリ」がおちないよう気をつけてください
- 沸騰したたっぷりのお湯にじゅんさいを入れます。少量なら30秒、量が多い場合は1〜2分程で じゅんさいの色が鮮やかな緑色にかわりますので手早くすくい上げ氷水に入れ、しめます。
- じゅんさいが冷えたら、水を切って器に盛り付けます。
- ワサビ醤油やポン酢をかけて、冷え冷えのじゅんさいをツルっとお召し上がりください。
ちなみに私じゅんさい次郎、ワサビ醤油で食べるこの食べ方が一番好きです。
じゅんさい冷奴
- 豆腐は冷蔵庫でよ〜く冷やしておきます。
- 生姜をすりおろします。
- 生のじゅんさいを熱湯で茹で、氷水に入れて締め、よく冷えたらザルにとり、水を切ります。
- 器によーく冷えた豆腐とじゅんさいを盛り付け、おろし生姜を乗せ、醤油をかけて完成!冷え冷えをトゥルっとどうぞ!
じゅんさいと温かい稲庭うどん
- 稲庭うどんをたっぶりのお湯で茹で、冷水でもみ洗いし、ヌメリをとり、ザルで水を切ります。
- 麺つゆを薄めスープを作り、鍋で温めます。
- スープが沸騰したらじゅんさいを入れて1分ほど煮ます。
- じゅんさいの色が変わったら茹でておいた稲庭うどんを入れて完成!ツルっとどうぞ!
蕎麦とじゅんさい
- 蕎麦を茹で、水で洗い、氷水で締め、水を切り、器に盛る。
- 生のじゅんさいを熱湯でサッと茹で、氷水に入れて締める。よーく冷えたら水を切り、盛り付けた蕎麦の上にトッピング!
- 蕎麦とじゅんさいを共に麺つゆにつけて、ツルッとどうぞ!
トロりじゅんさい豚丼
- 玉ねぎを薄切りにし、豚肉は食べやすい大きさに切る。
- 鍋に水、醤油、砂糖、みりん、だしの素を入れて火をつけ、玉ねぎを入れる。
- 玉ねぎがしんなりしたら豚肉を入れる。
- 豚肉に火が通ったらじゅんさいを入れて2〜3分煮る。
- じゅんさいのゼリーが溶け出し、汁がとろりとしたら完成!
- どんぶりご飯にたっぷりのせてどうぞ!
じゅんさい黒蜜きな粉
- 生のじゅんさいを熱湯で茹で、氷水に入れて締め、よく冷えたらザルにとり、水を切ります。
- 器にじゅんさいを盛り、黒蜜ときな粉をかけて完成です!
じゅんさいを甘く食べるなんて!と思うかもしれませんが1度試してみてください。僕は好きです。
じゅんさいとろろネバネバ丼
- 長芋をすりおろします。
- 生のじゅんさいを熱湯でサッと茹で。氷水で締め、ザルにあけ、水を切ります。
- どんぶりにご飯を盛り、長芋とじゅんさいを豪快に盛り付け!
- ワサビ醤油をかけて完成!